【全てぶっちゃけます!】お医者の給料はどれくらい?〜僕が投資を始めることになったきっかけ〜

スポンサーリンク
もちくん

こんばんは!もちくんです!

今日は内科医の僕がなぜ投資に興味を持ち、どうして実際に株式投資を始めたのかを書いていこうと思います。

以前にもお医者さんのお金事情に書いたことがあるのでそちらも参考にしてもらえると嬉しいです!

投資に興味があるけど、なかなか一歩が踏み出せない…

投資って怖いんでしょ?

お金、お金ってハシタナイ!!

えっ、なんか意外と年収増えなくね?

そんなあなたにこそ是非読んでほしい。

僕もまだまだ初心者です。

一緒にまず第一歩を踏み出してみませんか?

今日は前編と言うことで、まずは僕がなぜ投資に興味を持ち、実際に株式投資を始めたのかを書きながら、株式投資の概要について書いていきたいと思います!

今回参考書としてDr.K著の『医学生・若手医師のための誰も教えてくれなかったおカネの話』を使わせていただきます。

タイトルに似合わず、ギャグいっぱい、かつ、誰にでも、そしてあなたにも!!役立つ情報満載です。

まずは最初の「投資」としてこの一冊を手に取ってみるのはいかがでしょうか?

それでは今日もよろしくお願いします!!

内科医の僕がなぜ投資に興味を持ち、実際に株式投資を始めたのか

なぜ投資に興味を持ったのか?

お恥ずかしい話ですが、漠然と、お医者になると大金持ちになれると本気で思ってたんですよ、高校生くらいの頃に。

愚かでしょ?笑

ですが、実際に数年お医者として働いてみると気付く訳です。

あれ、全然大金持ちじゃないぞ、と(^^;;

普段、ポルシェだベンツだと記事を書いていますが、あれは僕のお金の使い方の側面であって、他は結構切り詰めているんですよ!笑

実際、いろんなデータもありますが医師の年収はこんな感じ。

写真
m3.comより引用

もちろんありがたいことに少なくはないんですが、とはいえプライベートジェットで飛び回る生活とは行きませんでした(笑)

そこでふと見かけたのがこの本。

まさしく「誰も教えてくれなかった!!」と言う感想でした。

そしてこの本でようやく株式投資の世界を勉強し始めます。

なぜ株式投資を始めたのか

前項でご紹介したDr.K著「医学生・若手医師のための誰も教えてくれなかったおカネの話」を目から鱗の勢いで読んだ僕です。

収入編、支出編、節税編、資産運用編、保険編、その他編に分かれていて、おカネの話を勉強できます。

この本を読むとようやく、そこそこの収入のある僕がなぜ大金持ちにはなれないのか、と言うことがはっきりとわかってきました。

なんども書きますが、この本はお医者以外にも役立つ内容、どんな方にも置き換えられる内容が目白押しです。

お医者だけの本かー、と思わず、おカネの話の入門編にはもってこいの一冊です!

この本を読んでみて衝撃を受けたのが、資産運用(株式投資)についての項目でした。

以前の僕は、資産運用(株式投資)は、「怖い」、「怪しい」、「もっと貯金のある人がするものだ」なんて思って、自分には関係ないと考えていたんです。

しかしこの本を読んでみると、実は一般のお医者の中にも資産運用をしている人がたくさんいると言うことを初めて知りました。

おそらく、知らないところであなたの友人も実は資産運用を始めているかも!?

そして、読んでみると意外と資産運用は「怖く」ないぞと感じたのです。

投資のイメージって

貯蓄は安全?

投資が「怖い」というイメージがあるのは、貯蓄が「安全」というがあるからではないかと思います。

これはつまり何かと言うと、「元本保証」がされるかされないか、ということになります。

「貯蓄」は基本的には「元本」が保証されています。

ですが、銀行の金利を考えると「元本」は減らない代わりに、「資産」も増えないということになります。

実際前年度に比べて、銀行に預けてあるあなたの貯金はどれだけ増えましたか?

もちろん、それでも「貯蓄」を選ぶんだ!という方は止めません。

「投資」はあくまで自己責任ですからね(笑)

でもこの本を読んだ僕は居ても立っても居られなくなったわけです。

リスクとは?

先述のDr.Kによると、「リスク」そのものではなく、「リスクの正体が見えないことが問題」であると書かれています。

残念ですが、「リスク」を取らないことには「資産」は増えません。

普段の労働を考えてみても、1000円稼ぐのも大変な訳ですから、「投資」になってもそれは変わりません。

同著では、「リスク」とは「結果の不確実性」と表現されています。

例えば、僕の専門分野でいえば、カテーテル治療を初めて行うドクターと、カテーテル治療を1000件以上こなしてきたドクターでは「結果の確実性」は大きく異なります。

では、どうしているのか?

リスクを克服する方法

結局、「経験」と「勉強」なのです。

みなさん今の仕事で活躍しいているのも、元を正せば小、中、高、大と勉強を続け就職活動も乗り切り、就職してからも懸命に働いてきたからですよね?

楽して稼ぐ方法は残念ながらありません。

ですが、今のみなさんがそうであるように、「経験」と「勉強」は少しずつではありますが自分の力になります。

これが「リスク」を克服する唯一の方法です。

まとめ

今日は前編と言うことで、まずは僕がなぜ投資に興味を持ち、実際に株式投資を始めたのかを書きながら、株式投資の概要について書いてきました。

しつこいようですが、僕の人生が変わったのはこの本のおかげです。

収入編、支出編、節税編、資産運用編、保険編

少なくともこの中のどれかでも興味がある方は一読の価値ありですよ!!

それでは今日はここまで!!

後編では実践編に映っていけたらと思います!!

今日のおすすめは浜田省吾で『MONEYです。

この曲の主人公もまた一つの夢のあり方なのでしょうか。

Amazon Musicってほんと、いろんなアーティストを楽しめますね。

興味のある方はまずは無料体験はいかがでしょうか。

今日もありがとうございました!!

それではまた明日!!バイバイ!!

もちくん

コメント

タイトルとURLをコピーしました