こんばんは!もちくんです!
今日は911オーナーの僕が、数日間マカンに乗る機会を得たのでその魅力に迫りたいと思います!
- ポルシェを買いたいけどどれがいいの?
- 輸入車SUVの選び方?
そんなあなたの疑問にお答えできればいいなと思っています!
それでは今日もよろしくお願いします!
ちなみに1週間さらに乗り続けての感想はこちらです!!
今回の試乗車
マカンってどんなクルマ?
2014年より発売されているポルシェの中ではカイエンよりもひと回り小さなSUV。
プラットフォームなどをアウディQ5と3分の1共有しています。
今回は、前期型のいわゆる素のマカンをお借りしました。
2.0L直列4気筒ターボエンジンを搭載しています。
そして僕の愛車は911カレラ(991後期型)です!
911カレラについて知りたい方はこちらをお願いします!
ポルシェを買いたいけどどれがいいの?
僕も非常に悩みました(笑)
ポルシェ中のポルシェとして君臨する911か、売れ筋SUVとして大人気のマカンか。
あるいはさらに踏み込んでボクスター/ケイマンか。
んー、悩みますね!!
全部持てたら最高ですが(笑)
実家の981ボクスターの経験も含めそれぞれどんな方におすすめかを紹介していきます!
911はやはり名車です!
いわゆるスポーツカーが欲しい方。
そんなあなたには911をおすすめします。
ポルシェはスポーツカーメーカーなのでどのモデルもスポーツカーです。
しかし、素のモデルでは特に、カイエン/マカン、あるいはパナメーラはやはりラグジュアリーカーです。
ピュアスポーツが欲しいなら911がベストな選択肢だと思います!
ボクスターとの比較では、後席の有無、ですね!
後席がどうしても必要!という方は911を選んだ方が無難です。
後席がないのはちょっとした荷物の置き場など意外と気を使います(^_^;)
そして何より、911というレジェンドに魅力を感じる方。
あなたのマグマみたいな欲求は、911を手に入れることでしかきっと満たされないでしょう(笑)
マカンに乗って気付いた意外な魅力
日常の便利さも大事にしたい。
そんなあなたにマカンは持ってこいです。
まずこの車高。
911に普段乗っているからこそ気付いたのですが、段差を気にしなくていいのは嬉しい!
背の高いクルマに乗っている方は気にしていないかも知らないですが、意外と911の車高の低さは気を使います(^_^;)
勿論コンビニとかに入れないわけではありません!
でも毎度ちょっと気になる(笑)
これは意外とストレスっちゃストレスですね。
あるいは、ラグジュアリーを求める方にも勿論おすすめです。
個人的にいいと思ったのはウインカーのクリック感です。
「えっ、そんなのどうでもいいやろ!」
と思われるかもしれません。
でも考えてみてください。
一度クルマに乗ると、ウインカーを触らない日はまずありません。
そうなると、このクリック感は毎回クルマに乗るために感じるわけです。
ちなみに、911(991後期型)、ボクスター(981前期型)のウインカーのクリック感は控え目に言って最悪です(笑)
毎回「これ折れたんじゃないかな?」というあのプラスチックの嫌な感じがします(笑)
今回のマカンはそれに比べるとまだマシです。
それから、エンジン音。
良くも悪くも、特にこの2.0L直列4気筒ターボエンジンは存在感が薄めです。
勿論低速ギアで踏み込むとポルシェらしい音がします。
が、例えばエンジン始動音は極めて静かで母曰く、
「これなら近所迷惑にならんな!」
ということでした(笑)
エンジンの主張が強いのが苦手、という方にはいい選択肢になるのではないでしょうか。
最後に乗り心地。
911、ボクスターと比べてマカンの乗り心地がいいのはもはや言うまでもありません(笑)
ボクスターのある生活とは?
ツーシーターオープンカーが欲しい方。
これに尽きます(笑)
荷物は前後のトランクには乗るので、このクルマ一台で生活できないこともないと思います。
しかし、荷物や人を乗せる頻度や数に応じて、
ボクスター<911<マカン
となります。
ここはもう用途次第ですよね。
ですが、ツーシーターオープンカーという相当特殊なクルマが家にあるというのはやっぱり特別です!
この特別感に憧れを抱いてしまったらもう後には戻れないかも!?
輸入車SUVの選び方?
最後に、その他輸入車SUVと比較してみましょう。
僕が最近乗ったSUVといえば、メルセデスベンツのGLBや、ランドローバーのVELARです。
それぞれの魅力はこちらの記事を参考にしてもらえると嬉しいです!
マカン はつまらない?そんな声も聞こえますが、素のマカンでもポルシェらしさはあります。
具体的にはハンドリング。
全長4,696×全幅1,923×全高1,624mmの巨体にも関わらず意外と機敏な動きを見せてくれます。
エンジンは上にも書いたようにやや遠くから聞こえます(^_^;)
GLBやVELARに比べると最もスポーティなのはマカンです。
ですが、ラグジュアリーという意味ではVELARには劣ります。
さすがは「イギリス車」というか、独特の魅力があります。
同じドイツ車としてベンツとポルシェを比べるなら、乗り心地の良さはベンツだと思います。
しかしベンツはふわふわした乗り心地が特徴なので、これを気にいるかどうか、です。
またハンドリングはどうしてもポルシェに比べると遊びも多いためここも好みが分かれるところですね。
ただ、結局のところどれもそれぞれの魅力を持っていることは間違いありません。
これ以上はもうこの週末試乗に出かけてみるしかなさそうです!
まとめ
今日はポルシェマカンの試乗をする機会を得たので、ポルシェの中での比較やその他の輸入車との比較検討をしてみました!
価格や趣もバラバラな比較ですが、僕はそれぞれ魅力的だと思います!
特に新車で買おうと思うとハードルも上がりますが、中古ならあるいは…??
その前に愛車の査定も必要かも!?
このクルマもおすすめだよ!というのがあればコメントで教えてもらえると嬉しいです!
それでは今日はここまで!
今日のおすすめソングはKREVAで『イッサイガッサイ』
今年の夏は、KREVAを聴きながらSUVでドライブってのもいいかも!?
Amazon Musicなら追加料金なしで楽しめます!
今日もありがとうございました!!
また明日!!バイバイ
もちくん
コメント